2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察周りからの期待の応え方 〜『勉強の哲学 来たるべきバカのために』千葉雅也 著を読んで〜 税理士という有限性があるからサービス提供が可能になる 商売を続けているとさまざまな問題に直面します。その問題は税理士が解決できる範囲にとどまらず、他士業の範囲に及ぶことや、ITに関することなどその範囲は無限です。 ゆ […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察地域に寄り添う消費とは 〜『「消費」をやめる』平川克美著 を読んで〜 地域に寄り添う税理士と、地域に寄り添う消費者 本書はウォルマートのような巨大企業と、その巨大企業の影響に苦しむ商店街を例に挙げて、消費という行動についてどうあるべきかを問います。 税理士は、地域の中小企業の方に対して […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察文才なくても書いていいですか 〜『書く習慣』いしかわゆき著 を読んで〜 文才がなくても書いていい 税理士として独立開業してから、文章を書く機会が増えました。独立する前はSNSやブログなどネット上で発信することがなかったのですが、独立後はネット上で発信をはじめたので、独立前よりも文章を書く機 […]
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察『QUITTING やめる力 最良の人生戦略』ジュリア・ケラー著 を読んで やめることはとても勇気がいることで、やめるためには気力や体力をとても使うもの。やめることはその決断をするまでずっと頭を悩ませるもので、いざやめた後もやめてよかったのかと不安になるものです。 このように書くと、やめるこ […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察『おとなの始末』落合恵子著 を読んで 税理士という肩書き以外に自分を語れるか 税理士資格をとってから、ビジネスの場では「税理士の伊沢です」と自己紹介をする機会が増えました。税理士という肩書きがあることで自分がどういう仕事をしているのかを相手に伝えることがで […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察『自分力を高める』今北純一著 を読んで 成功は誰が決めるものなのか 税理士として成功したいという気持ちがありますが、ではその税理士としての成功とは何でしょうか。 一般的に税理士としての成功とは、他の税理士よりも多くの顧問先がいること、多くの従業員を雇うこと […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察『15分あれば喫茶店に入りなさい。』齋藤孝著 を読んで 喫茶店がくつろぎの場所から生産的な場所へ 税理士試験受験生時代は、勉強は自習室でするものという考えでいたため専ら自習室に籠って勉強をしていました。受験生仲間の中には、喫茶店で勉強する方もいらっしゃいましたが、周りの物音 […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察『とにかく仕組み化――人の上に立ち続けるための思考法』安藤広大著 を読んで 顧問先の形骸化したルールの見直し 税務顧問として関与させていただくお客様には、まずはこれまでのお客様ご自身で進められてきた経理の流れを確認させていただいています。 経理の流れといってもその範囲は多岐に渡り、売上や仕入 […]
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察『数値化の鬼――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法』安藤広大著 を読んで 数値化することで顧問先の変化に気づく 税理士は顧問先の試算表を作成する機会があり、試算表によって会計上の売上や経費、利益を把握することができます。 試算表を作成する意義としては、顧問先が銀行など外部関係者へ業績を開示 […]
2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察『リーダーの仮面ーー「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法』安藤広大著 を読んで 顧問先に対して「いい人」になろうとしていないか 税理士である私にとって顧問先は大切なお客様です。ゆえに顧問先から気に入られたい、仲良くやっていきたい、いい人と思われたいという感情が芽生えます。しかし、この […]