AIを知るために、まずは「AIで遊ぶ」 〜Google HomeとAlexaの違い〜

こんにちは、ふたり税理士の伊沢(@izawatax)です。

みなさん、「AI」についてどんな印象を持ってますか?

 

自分には関係ない?
難しそうでよく分からない?

それとも、
自分の仕事を奪う恐ろしい存在?

 

「考える」ではなく「遊ぶ」ことでAIを知る

AIで多くの仕事がなくなる

こんな話が世間で騒がれるようになったものだから、不安に駆られて、

「AIに仕事を奪われないためには?」
「AIに負けない仕事とは?」

といったAIに関する雑誌や書籍をいくつか読みました。

 

でも「AIを知る」ってとても難しい。
とくに仕事に絡めてAIを理解しようとすると敷居が高く、苦手意識を持ってしまいます。

 

なので、難しく「考える」ことは止めて、「遊び」を通じてAIを知ることにしました。

 

うちはAIスピーカーで遊んでます

「AIで遊ぶ」には、AIスピーカーが一番敷居が低いのではないでしょうか。

うちではさっそくAIスピーカーを導入しました。
難しい事をやるわけではありません。今日の天気を聞いたり、音楽を聴いたりする程度です。

家族でこんなくだらないことをして、AIで遊んでます↓
【「Google Home」と「Alexa」に、ライオンの鳴き声を聞いてみた(動画17秒)】

 

まとめ

我が家では、AIは怖い存在ではなく、家族に笑顔をもたらしてくれる存在です。
遊びを通じて、Google HomeとAlexaの違いを知るだけでも、AIがとても身近に感じます。

難しく「考える」のではなく、とりあえずAIで「遊ぶ」。これがAIを知る第一歩になるのではないでしょうか。