税理士報酬をPayPayでお支払いいただけます 〜PayPayに対応しました〜
こんにちは、ふたり税理士の伊沢(@izawatax)です。
税理士報酬をPayPayでお支払いできるようになりました。
キャンペーンにつられてPayPayを始めたあの頃
みなさん、覚えてますか?
”PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」”
2018年12月に始まり、わずか10日間で限度額に達し話題に。
当時わたしもスマホ片手にお店に走りました。
みなさんはPayPayでお買い物されましたか?
利用金額の20%ポイント還元はとても魅力的。これに後押しされ、ついにPCを購入しました。
財布を持たずにスマホひとつで買い物をする体験。「自分の行動で得たものを自分だけのものにしない」ためにも、今日もこのネタを連れて顧問先様のもとへ向かいます。— 伊沢隆裕@ふたり税理士 (@izawatax) 2018年12月10日
”支払う”ではなく、”支払を受ける”立場になってみる
100億円キャンペーンに一喜一憂していた頃。
とある方から”税理士報酬をPayPayで受け取る”というヒントを頂戴しました。
Pay PayやLINE Payで税理士報酬を受け取る。
盲点だったなぁ。ついついこれらの活用については消費者目線で考えてました。お客様との話のネタになりそうだから、さっそく事業者登録。キャンペーン中はお客様負担が実質20%オフなんてのもこれまたネタに。 https://t.co/HTEq2zheXp— 伊沢隆裕@ふたり税理士 (@izawatax) 2018年12月23日
調べてみると導入費用がかからないとのこと↓
お金がかからないなら、やってみる価値はあると判断。
2018年12月27日に申請し、約1ヶ月後の2019年1月24日に審査完了のメールが届きました↓。
加盟店になると
“PayPay for Business”という管理サイトで、「決済管理」・「売上の入金管理」・「返金処理等」が管理できます↓
QRコードを自由に印刷・ダウンロードができます↓
決済完了画面に表示するロゴを変更することができます↓
(赤で塗りつぶされている部分がロゴ)
管理サイトで、ロゴの変更をします↓。
税理士報酬の支払いにPayPayが主流になるの?
わかりません。
遊び半分で導入したんじゃないの?
はい。
でも、導入にお金がかからないなら試してみる価値はあるのではないでしょうか。
「普及してからでいいや」ではなく、常に新しいことにチャレンジ。
そのチャレンジで得た経験が、もしかしたらお客様への価値提供に繋がるかもしれません。
当事務所は、税理士報酬をPayPayでお支払いいただけます