コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

伊沢隆裕税理士事務所

  • 事務所について Office Info
    • プロフィール 
    • 業務状況 
    • アクセス 
  • SNSsns
    • X(Twitter)
    • Instagram
    • Facebook
    • Threads
    • Bluesky
  • 税務顧問Corporate customer
  • 相続申告Inheritance customer
  • セミナーSeminar
  • ブログ Blog
  • お問い合わせ Information
    • プライバシーポリシー 

ふたり税理士ブログ

  1. HOME
  2. ふたり税理士ブログ
2023年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察

「でこぼこ」をアジャストするのが税理士の役割 〜『本とはたらく』矢萩多聞 著 を読んで〜

「でこぼこ」と「でこぼこ」をアジャストするのが税理士の役割 インドはでこぼこの国だ。社会そのものもまっすぐな水平の上に建っていないから、人間のほうが「アジャスト」する必要がある。道を平らにつくって車が揺れないようにするの […]

2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察

税理士はお客様に変化を導くもの 〜『居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書 』東畑開人 著を読んで〜

税理士はお客様に変化を導くもの 僕らが生きているこの社会では「変わる」ことがとても大事なこととされている。「PDCAサイクル」なんていう言葉もあるけれども、目標を決めて、挑戦して、うまくいったかどうかをチェックして、そし […]

2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月24日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察

税理士は有限化の装置 〜『メイキング・オブ・勉強の哲学』千葉雅也 著 を読んで〜

お客様にとって税理士は有限化の装置 自分が持つ税務の知識すべてをお客様に伝えようとしていないだろうか。もしかしたらそれは誤りなのかもしれません。 税理士は税務の専門家として、自らの税務の知識をもとにお客様をサポートしてい […]

2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察

〆切、諦め、習慣 が書くための要件 〜『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』千葉雅也 等 著 を読んで 〜

〆切があることで諦めがつき、そして書ける 書きたい気持ちとは裏腹にまったく書けない。 書けない悩みからいわゆる文章術の本を読むものの、読んだからといって書けないことに変わりはない。いざ書きはじめても、今度は文法など些細な […]

2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察

考えながら書くことで何が変わるのか 〜『アウトライナー実践入門 』Tak.著 を読んで〜

文章作成についてのこれまでの考え方  文章を書く場合は、まずはアウトライン(見出し)を作ってから書くものと習ってきました。例えば、大学では論文を作成する際に、アウトラインを作ってから書き始めるものと習いましたし、税理士試 […]

2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察

第一に効率ではなく、第一に問い 〜『これまでの仕事 これからの仕事 ~たった1人から現実を変えていくアジャイルという方法』市谷聡啓著 を読んで〜

「こういう税理士でありたい」ではなく「こういう税理士にはなりたくない」を考える  「こういう税理士でありたい」自分が考える理想の税理士像に近づこうと自らを高めようとするものの、では、あらためて自分が考える理想の税理士像と […]

2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察

自分にしかできない仕事とは 〜『ゼロから“イチ”を生み出せる! がんばらない働き方』ピョートル・フェリクス・グジバチ著 を読んで〜

「自分にしかできない仕事」とはなんだろう 「他の誰かができる仕事をがんばる」を捨てて「自分にしかできない仕事」や、学びが多い仕事に集中する  これからの時代は「自分にしかできない仕事」をやろう。他の誰かができる仕事は誰か […]

2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察

周りからの期待の応え方 〜『勉強の哲学 来たるべきバカのために』千葉雅也 著を読んで〜

税理士という有限性があるからサービス提供が可能になる  商売を続けているとさまざまな問題に直面します。その問題は税理士が解決できる範囲にとどまらず、他士業の範囲に及ぶことや、ITに関することなどその範囲は無限です。  ゆ […]

2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察

地域に寄り添う消費とは 〜『「消費」をやめる』平川克美著 を読んで〜

地域に寄り添う税理士と、地域に寄り添う消費者  本書はウォルマートのような巨大企業と、その巨大企業の影響に苦しむ商店街を例に挙げて、消費という行動についてどうあるべきかを問います。  税理士は、地域の中小企業の方に対して […]

2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 伊沢隆裕税理士事務所 税理士業の考察

文才なくても書いていいですか 〜『書く習慣』いしかわゆき著 を読んで〜

文才がなくても書いていい  税理士として独立開業してから、文章を書く機会が増えました。独立する前はSNSやブログなどネット上で発信することがなかったのですが、独立後はネット上で発信をはじめたので、独立前よりも文章を書く機 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

伊沢隆裕税理士事務所

伊沢 隆裕
・税理士(関東信越税理士会宇都宮支部)
・行政書士(栃木県行政書士会宇都宮支部)   
・経営革新等認定支援機関
・会計freeeエキスパート

伊沢 祥子
・税理士(関東信越税理士会宇都宮支部)
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
・会計freeeエキスパート

所在地

栃木県河内郡上三川町しらさぎ
(上三川町役場、上三川町商工会より徒歩1分)

営業時間

AM9:00~PM5:00(土日祝休み)

  • X
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
お問い合わせ

Copyright © 伊沢隆裕税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 事務所について 
    • プロフィール 
    • 業務状況 
    • アクセス 
  • SNS
    • X(Twitter)
    • Instagram
    • Facebook
    • Threads
    • Bluesky
  • 税務顧問
  • 相続申告
  • セミナー
  • ブログ 
  • お問い合わせ 
    • プライバシーポリシー 
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…