税の悩みをお聞かせいただけませんか?

お客さまと二人三脚で、より良い未来を築いていきたい。
夫婦で税理士のふたり税理士が、あなたに寄り添い安心をお届けします。

 

ふたり税理士事務所の特徴

多くの税理士事務所では一人のお客様に一人の担当者が付きます。しかし、弊事務所では一人のお客様に税理士夫婦二人が担当者となります。担当者が二人で、なおかつ男女それぞれの視点から、きめ細やかにお客様をサポートさせていただきますので、安心してお任せください。

サービス内容

  • 税務顧問
    「税理士と一緒に会社を盛り上げていきたいな」
    私たちと共に未来を切り開いていきませんか?
    →内容や料金表はこちら

 

  • 相続税申告
    「相続があったけど何をすればいいのか分からず困ったな」
    私たちがお客様を支え、その不安を解消します。
    →内容や料金表はこちら

 

  • セミナー講師
    「セミナーに参加して税金のことを教わりたいな」
    税金についてわかりやすくご説明します。
    →セミナーの様子はこちら

 

登壇実績(過去3年分)

  • 上三川小学校にて租税教室の講師を務めました(2025年7月9日)。※
  • 上三川中学校にて租税教室の講師を務めました(2025年7月4日)。※
  • 作新学院小学部にて租税教室の講師を務めました(2025年2月3日)。※
  • 上三川小学校にて租税教室の講師を務めました(2024年7月16日)。※
  • 上三川中学校にて租税教室の講師を務めました(2024年7月11日)。※
  • 作新学院小学部にて租税教室の講師を務めました(2024年2月5日)。※
  • 上三川町商工会にて”インボイス制度実務上の注意点&電子帳簿保存法セミナー”を開催しました(2023年12月6日)
  • 石橋商工会にて”インボイス制度導入後の実務セミナー”を開催しました(2023年11月13日)。
  • 瑞穂台小学校にて租税教室の講師を務めました(2023年9月1日)。※
  • 文星芸術大学附属高等学校にて租税教室の講師を務めました(2023年7月3日)。※
  • 上三川小学校にて租税教室の講師を務めました(2023年5月17日)。※

※租税教室は、関東信越税理士会諸規則に従い、税理士の社会貢献の一環として、栃木県租税教育推進協議会の事業として、その構成員の税理士会宇都宮支部の講師派遣施策として実施したものです。

MENU
PAGE TOP